こんにちは。今日はちょっと恥ずかしいけど笑える話をシェアします。

私はごく普通の日本人サラリーマン。唯一のこだわりは「冷蔵庫を定期的に掃除すること」。…のはずだった。

しかし、今朝──。
朝ごはんを作ろうと冷蔵庫を開けた瞬間、そこに**”生きている納豆”**がいました。

いや、本当に動いたわけじゃないんだけど、存在感がヤバかった

■ 状況:

  • パックの色 → 見たことない茶色(もはや金属っぽい)
  • 匂い → 納豆の次元を超えて、納豆が哲学になった
  • 消費期限 → 「令和2年5月18日」…え?今、令和7年だけど???

私は震えながら、それを手に取った。中を開けると……

\ バチンッ!!! /
中から謎の液体が飛び出して、ワイシャツに着弾

泣いた。


🧼後日談:

その日の出社、同僚に「なんか…味噌みたいな匂いしません?」って言われた。
黙ってうなずいた。
納豆、すごい。
5年間、冷蔵庫の隅で力をためてたなんて…まるでRPGのラスボスかよ。


🤔教訓:

  • 冷蔵庫の掃除は「半年に1回」と思ってたけど、半年×10回分サボったらこうなる。
  • 納豆って「発酵」だからって、限界を超えてはいけない。

笑ってくれたら嬉しい。
もし冷蔵庫に「見覚えのない古代食材」がある人は、今すぐ開けて、土下座して謝ってから捨ててください

それではまた。


Reizōko no nattō, 3-nen-me no hankō

Kon’nichiwa. Kyō wa chotto hazukashīkedo waraeru hanashi o shea shimasu.

Watashi wa goku futsū no nihonjin sararīman. Yuiitsu no kodawari wa `reizōko o teikitekini sōji suru koto’.… No hazudatta.

Shikashi, kesa ─ ─.

Asa gohan o tsukurou to reizōko o aketa shunkan, soko ni**” ikite iru nattō”** ga imashita.

Iya, hontōni ugoita wake janai ndakedo, sonzai-kan ga yaba katta.

■ Jōkyō: Pakku no iro → mitakotonai chairo (mohaya kinzoku ppoi) nioi

→ nattō no jigen o koete, nattō ga tetsugaku ni natta shōhi kigen

→ `ryō wa 2-nen 5 tsuki 18-nichi’… e? Ima,-rei wa 7-nendakedo? ? ?

Watashi wa furuenagara, sore o te ni totta. Naka o akeru to……

\ bachin~tsu! ! ! /

Chū kara nazo no ekitai ga tobidashite, waishatsu ni chakudan.

Naita.


🧼 Gojitsu-dan:

Sonohi no shussha, dōryō ni `nanka… miso mitaina nioi shimasen?’ Tte iwa reta.

Damatte unazuita.

Nattō, sugoi.

5-Nenkan, reizōko no sumi de chikara o tame teta nante… marude RPG no rasubosu ka yo.


🤔Jiàoxùn:

  • Reizōko no sōji wa `hantoshi ni 1-kai’ to omottetakedo, hantoshi × 10-kaibun sabottara kō naru.
  • Nattō tte `hakkō’dakara tte, genkai o koete wa ikenai.

Emi tte kuretara ureshī.

Moshi reizōko ni `mioboe no nai kodai shokuzai’ ga aru hito wa, ima sugu akete, dogeza shite ayamatte kara sutete kudasai.

Soredewa mata.

Categorized in:

Tagged in: